平屋のおすすめ設備と注意点を徹底解説!後悔しない家づくりのポイントを知ろう
注文住宅で建てた平屋の外観

家づくりコラム

平屋のおすすめ設備と注意点を徹底解説!後悔しない家づくりのポイントを知ろう

注文住宅で建てた平屋の外観

平屋の注文住宅は、家族全員が快適に過ごせる理想の住まいとして人気です。しかし、平屋ならではの特性を活かしつつ、注意すべきポイントを押さえておかないと後悔の原因となります。この記事では、平屋におすすめの設備や機能を詳しく解説するとともに、家づくりをスムーズに進めるためのコツをご紹介します。快適で使いやすい平屋を実現するためのヒントが満載ですので、ぜひ参考にしてください。

注文住宅で平屋を選ぶメリットとデメリット

平屋のリビングに集う家族

注文住宅でも人気の平屋は、住みやすさだけでなく、老後のライフスタイルを快適にする家づくりとしても注目されています。平屋は階段がないため、家族が安全に過ごせる仕様です。ここでは、平屋のメリットやデメリットについて紹介しましょう。

平屋のメリット

平屋の家を建てるメリットは、主に以下の3つです。

家族が集まりやすい環境を整えられる

平屋は、リビングやキッチンのように家族が集まる場所を広く取れます。階段がないので、空間を有効に使いやすく、家族が集まりやすい環境をつくれるためです。同じ空間で過ごす時間が増えると会話も増え、家族のコミュニケーションが円滑になります。

バリアフリーで安全に長く住める

平屋はバリアフリー(段差が少ない)設計がしやすいため、お年寄りや小さなお子さんがいるご家庭も安心して過ごせるのが魅力です。家族の人数や生活の変化にも合わせやすく、将来的な変化にも柔軟に対応できます。

階段がなく移動しやすい

平屋はすべての部屋が同じフロアにあり、階段を使う必要がありません。移動がしやすく、家事動線もスムーズです。たとえば、洗濯物を持って階段を上り下りせずに済むので、高齢になっても負担を軽くできます。

平屋のデメリット

平屋には魅力的なメリットがある一方で、以下のようなデメリットにも注意が必要です。

広い土地が必要

平屋は1階しかないため、建物が横に広がりやすいというのが特徴です。土地のスペースに余裕がないと建てるのが難しいケースもあり、ハウスメーカーや工務店の技量が問われます。限られた土地にも快適な空間をつくれるよう、実績ある業者を探しましょう。

プライバシーに不安が残る

隣の家が近いと、屋外部分のプライバシーを守るのが難しいという課題もあります。植木やフェンスを活用して、効果的に視線を遮るなどの工夫を取り入れましょう。庭やウッドデッキを設けたい方は、周りの目を気にせず楽しめるデザインや配置がおすすめです。

【関連記事】
泥棒の侵入を防ぐ家づくり!戸建て住宅で被害を防ぐためのアイデア11選

増築が難しい場合もある

平屋は、土地の広さや家の設計によっては、後から部屋を増築することが難しくなる場合もあります。注文住宅の新築時に将来の生活を考えた間取りにしておけば、柔軟な対応も可能です。たとえば、可動式の仕切りによって、部屋の使い方を簡単に変えられます。

平屋を快適な住まいにする間取り5つのポイント

平屋のウッドデッキに座る夫婦

平屋の間取りは、家族の人数や将来の生活の変化を考えて計画することが大切です。住みやすい家をつくるためには、以下のポイントを参考にしましょう。

リビングとキッチンを家の中央に配置する

リビングとキッチンを家の真ん中に置くと家族が自然と集まりやすく、一緒に過ごす時間を増やせます。仕切りを少なくして広々とした空間にすると開放感が漂い、友人を招いてのホームパーティーの会場としても便利です。

寝室や浴室の配置には工夫が必要

寝室やお風呂のようなプライベート空間は、外から見えないように家の奥に配置しましょう。間取りの関係で難しい場合は、目隠しとなる壁を設けるのがおすすめです。視線を遮ることで、家族が安心してくつろげる空間となります。

使い勝手の良い収納スペースを設ける

平屋では生活動線を考えて、収納スペースを十分考慮して設計することが重要なポイントです。たとえば、洋服をまとめて収納できるクローゼットや、食品を整理しやすいパントリーの設置をおすすめします。各部屋にも小さな収納設備を設けておくと、散らかり防止に役立ちます。

明るさと風通しを確保できる位置に窓を設置する

明るくて風通しの良い部屋にするためには、窓の配置が大切です。とくにリビングやキッチンは自然光が欲しい場所なので、大きな窓を設けると良いでしょう。ただし、外気温の影響を受けやすい設備なので、性能には配慮が必要です。

【関連記事】
注文住宅の窓設計でよくある失敗6選と後悔しないために知っておきたいポイントを徹底解説

庭やウッドデッキを設けて自然を感じる

平屋に庭やウッドデッキを設ける際は、リビングやダイニングから直接出られる間取りを推奨します。室内からでも自然を身近に感じられ、雨の日や寒い季節でも外の様子を楽しめるのが魅力です。また、小さなお子さんやペットが気軽に外で遊べ、見守りやすい環境となります。

【関連記事】
注文住宅にウッドデッキを設置したい!後悔しないコツと費用相場を解説

平屋の暮らしを快適にするおすすめ設備と便利な機能

平屋の天井に設置されたシーリングファン

平屋の注文住宅を建てる際は、快適で使いやすい設備選びが非常に大切です。ここでは、家族全員が楽しく過ごせる空間づくりに役立つ、平屋におすすめの設備や便利な機能を紹介します。

シーリングファンで温度差を解消

シーリングファンは、空気を動かして部屋を快適な温度に保つのに役立つ設備です。天井が高い平屋では、部屋の上と下で温度差ができやすいという問題があります。シーリングファンを使えば室内の温度を一定に保て、冷暖房の効きも良くなるのがメリットです。夏は涼しい風を、冬は暖かい空気を部屋全体に広げられ、電気代の節約にもつながります。

ウォークインクローゼットで収納を増やす

ウォークインクローゼットは、洋服やバッグ、アクセサリーをきれいにしまえる設備です。平屋は2階建て住宅と比べると部屋の数が少ないため、収納スペースを上手に設けると暮らしやすくなります。ウォークインクローゼットは寝室の近くにあると、着替えや準備の手間が省けて便利です。

キッチンは使いやすいアイランド型で家族と楽しむ

平屋のキッチンは、アイランドキッチンやセミオープンキッチンがおすすめです。料理や片つけがしやすく、広いカウンターは家族と一緒に料理を楽しめます。食事の準備やホームパーティーなど、さまざまな場面で役立つでしょう。広さに限りのある平屋では、人が自然と集まりやすい工夫が大切です。

【関連記事】
キッチンの種類からメーカーの特徴まで徹底解説!注文住宅購入者向けガイド

インターホンの室内機を複数設置

平屋でインターホンの室内機を1つだけにすると、離れた部屋にいると移動が大変です。リビングから離れた部屋にいるときでもインターホンに気づけるよう、間取りに合わせて室内機を複数設置しておきましょう。リビングだけでなく、寝室やキッチンの近くもおすすめの設置場所です。

外水道とコンセントを増設して屋外作業を便利にする

平屋では、外水道や外部コンセントを多めに設置するのがおすすめです。外水道があると庭の水撒きや洗車、バーベキューの片つけが楽になります。外部コンセントは、屋外の照明に使えるだけでなく、高圧洗浄機や電動芝刈り機を使うときに便利です。庭仕事や屋外レジャーが面倒にならないためにも、作業を楽にする設備の増設は重要です。

勝手口はゴミ出しや荷物運びが楽になる

最近は防犯のためにつけない家もありますが、平屋では勝手口をつけると便利です。キッチンからゴミを出したり、買い物の荷物を運び込んだりするのに役立ちます。平屋は2階建てより家の外周が広く、玄関からゴミ箱や駐車場まで遠くなりがちです。勝手口があれば移動距離を短縮でき、家の使いやすさが上がります。

平屋の満足度を下げないために注意が必要な設備と性能4選

平屋の庭に干された洗濯物

平屋の快適性を上げるのに便利な設備や機能を紹介したものの、反対に満足度が下がってしまう設備もあります。ここでは平屋への設置に注意が必要な4つの設備や性能を紹介しますので、参考にしてみましょう。

断熱材の性能確認が重要

平屋はすべての部屋の上に屋根があるため、断熱材が弱いと屋根の熱が部屋に伝わりやすくなってしまいます。夏は部屋が暑くなり、冷房代が高くなってしまう原因です。注文住宅を建てる際は、天井裏に使われている断熱材の種類や厚みを確認しましょう。断熱材の性能は「熱伝導率」という数値でわかり、数値が小さいほど熱を通しにくい高性能な断熱材です。

窓の下端が低いと防犯性に不安が残る

平屋では窓の下端が低いと通行人から家の中が見えやすく、泥棒に狙われるリスクが上がります。とくにトイレやお風呂、ランドリールームはプライバシーの確保や防犯が重要な場所です。窓の下端を高くしておけば、安心して使えます。また、窓の数を必要最低限に絞ると家の断熱性が上がるだけでなく、建築費用も抑えられるのも魅力です。

物干しは室内がおすすめ

平屋の外壁に物干し金物をつけると、洗濯物が通行人や近所の人から見えてしまいます。外観に生活感が出るだけでなく、防犯面でも心配です。洗濯物を干す場所は室内がおすすめで、ランドリールームを設置したり、天井に物干し金物をつけたりしましょう。天気の良い日は外で干したい場合は、植木やフェンスで目隠しすると安心です。

【関連記事】
ランドリールームの設計でよくある失敗6選!後悔しないための注意点を徹底解説

天窓は雨漏りのリスクがある

天窓は北側の暗い部屋に光を採り入れるのに便利な一方で、雨漏りのリスクがあります。屋根に取りつけるため、雨や紫外線で防水部分が早く傷むケースも少なくありません。ガラスや窓枠の継ぎ目から雨漏りしやすく、定期的な点検や早めの修理が不可欠です。平屋に天窓を検討する際は、信頼できるハウスメーカーや工務店に依頼しましょう。

平屋の注文住宅で失敗しないための重要ポイント5選

注文住宅の打ち合わせをする家族

注文住宅で平屋を新築する際は、次のポイントに気をつけることが重要です。事前に確認しておけば、理想の家づくりをスムーズに進められます。入居後のトラブルを減らすためにも、必ずチェックしておきましょう。

理想が実現できる住宅会社を選ぶ

新築の注文住宅を建てるにあたって、住宅会社選びは非常に重要です。過去の施工事例や実績を見て、理想が叶えられるハウスメーカーや工務店を選びましょう。家族で「どのような家にしたいか」を話し合い、今の家の不便な点を整理するなど具体的にイメージします。情報を集めるには、雑誌やインターネット、モデルハウス見学の活用がおすすめです。

【関連記事】
ハウスメーカーと工務店の違い徹底比較!家づくりのポイントを詳しく解説

土地の建築条件を確認する

平屋を建てるために土地を購入するようであれば、建築に関する条件を十分に調べる必要があります。たとえば、建てられる家の大きさや高さが決まっている土地では、理想の家が建てられるとは限りません。先に住宅会社を決め、プロに相談しながら土地を探すのがおすすめです。また、土地を選ぶときは、以下のような項目に配慮します。

すべてを叶えるのは難しいので、優先順位をつけておくと便利です。

【関連記事】
土地購入の注意点は?初心者が知っておくべき重要な8つのポイントを徹底解説

災害対策としての耐震性も重要

日本は地震や豪雨、台風のような自然災害が多いため、家の安全性を十分に備える必要があります。地震が起きても住み続けられるよう、ハウスメーカーや工務店に耐震性能を確認しましょう。また、自分が住む地域でどのような災害が起こるかを知るために、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」を使うと便利です。災害に備えるだけでなく、被災した際の保険についても検討しておきましょう。

住宅ローンは無理のない返済計画を立てる

住宅ローンを組んで平屋を建てる場合は、無理のない返済計画を立てることが大切です。月々に返せる額や返済期間によって、借入金額は変わります。収入やライフプランに合ったプランを練り、生活費や貯蓄に支障をきたさないようにしましょう。ハウスメーカーに手続きの代行を依頼する、提携している銀行の住宅ローンを紹介してもらうという方法もあります。

【関連記事】
住宅ローン審査に通りやすい人の特徴とコツ!年収以外の注目すべき項目も解説

収納や動線、コンセントの配置を家族の生活に合わせて計画する

注文住宅を設計する際は、収納スペース、生活動線、コンセントの位置は非常に大切なポイントです。収納スペースは、家族の人数や荷物の量に合わせて計画します。生活動線とは、玄関やクローゼットの位置など、家族が生活しやすい配置のことです。家族の暮らし方に合わせて考えると、不便を防げます。コンセントは家電を使う場所に必要となり、部屋や廊下の用途を確認してから設計しましょう。

【関連記事】
注文住宅でコンセントの後悔を避けるためのポイント!位置・数・高さを最適に決める方法とは?

まとめ 

平屋の注文住宅を建てる際は、メリット・デメリットを理解しておくことが大切です。理想を叶えるためには、ハウスメーカーや工務店を慎重に選ぶ必要があります。土地の条件確認や災害対策、無理のない住宅ローン計画について相談できると家づくり初心者でも安心です。住みやすい家づくりの実績豊富な会社を探し、快適で安心な平屋の暮らしを実現しましょう。

家づくりコラム一覧へ戻る