ランドリールームとは?使いやすい間取りや快適に使うコツを解説
日々の家事の負担を軽減してくれるお洗濯の空間「ランドリールーム」。
共働き世代の増加、家電製品の性能向上、大気汚染などのさまざまな理由から、いま新築にランドリールームを設けるご家庭が増えています。
新築にランドリールームを設けようと思った方の中には、お使いになったご経験がなく「ランドリールームを設けようにも設置する場所や、広さの間取りに悩んでしまう」という方が少なくありません。
そんなときは建築を依頼している工務店やハウスメーカーに相談して、プロの意見を仰ぐのがベストですが、まずは事前に「ご家族のライフスタイルに合わせたランドリールームを計画する」ことが大切です。
この記事では、新築の間取りにランドリールームを設けることにお悩みの方のために、使いやすい間取りから、ランドリールームのメリットやデメリット、快適に使うコツまでを徹底解説します。
最後までお読みいただくと、ご家族のライフスタイルに合うランドリールームの間取りを計画できるようになります。ぜひご参考になさってください。
ランドリールームとは
ランドリールームとは、洗濯にともなう家事を1カ所でまかなえる部屋のことです。
ランドリールームは、天候などの外部環境の影響を受けずに、日々の洗濯作業が行えることで家事の効率化・時短をできることです。
「洗濯物をより分ける→洗濯する→干す→取り込む→洗濯物をたたむ(アイロンをかける)→収納する」
洗濯という家事の工程を改めて考えると、工程が多く、場所の移動もともないます。
ランドリールームは、これら工程を同一の場所で行えることを実現することで、洗濯の効率を上げることができる部屋です。
ランドリールームに向いているご家庭は?
新築の間取りに、ランドリールームを設けたほうが良い、ご家庭のライフスタイルをご紹介します。
増加している共働き家庭
近年、主流となった共働きの家庭は、新築の間取りにランドリールームを設けるのに向いています。
「暗くなる前に帰宅できず、洗濯物が取り込むときに冷たくなっている」「外干しだと天候の変化が心配で、勤務中に気が気でない」などの悩みを抱えている共働きのご家庭も少なくないでしょう。
ランドリールームなら安定した室内干し環境が整うので、安心して洗濯物を干すことができます。同一
また、「仕事が忙しくて家事の時間がとれない」という方にも、ランドリールームがおすすめです。同一の場所で洗濯から干すまでを行えることは、洗濯作業の時短になります。
花粉症やPM2.5などが気になるご家庭
花粉症や鼻炎アレルギーを持つご家族がいらっしゃるなら、外気に触れない室内干しが可能なランドリールームはおすすめです。
ランドリールームの室内干しなら、洗濯物が花粉症や鼻炎アレルギーの原因になる物質を含む外気に触れることが圧倒的に減るので、安心して毎日の洗濯物ができます。
ランドリールームが間取りにあるメリット
ここでは、新築の間取りにランドリールームを設けるメリットを詳しくご紹介します。
メリット① 効率よく洗濯作業ができる
ランドリールームは「洗濯・干す」が一箇所でまかなえる部屋なので洗濯の作業が楽になります。
ランドリールームの設備を整えることで、洗濯の作業効率はさらに上がります。
<ランドリールームに揃えたい主な設備>
- 洗濯機(または全自動洗濯機)
- 乾燥機
- 天井付け物干し、室内物干しユニット
- スロップシンク(マルチシンク・SKシンク)
- アイロン台
- 洗濯洗剤やハンガーなど洗濯用品の収納棚
● 最低限揃えたい設備であっても設置にスペースを取ります。まずは欲しい設備の設置スペースを計測して、ランドリールームに設置できるか検討することをおすすめします。
メリット② 天候を気にせず洗濯物が干せる
ランドリールームの間取りは室内干しのスペースとして活用できるため、天候を気にせずに洗濯できます。
家族が多い、子どもの衣服の汚れがひどい、スポーツに打ち込む家族がいるなど、毎日の洗濯がおおいご家庭の洗濯で重要なのは「洗濯物をいかに早く乾かすか」ということ。
ランドリールームがあれば室内干しが可能なので、天候に左右されることなく毎日洗濯物を干せるので、大量の洗濯物を溜め込む心配が軽減されます。
メリット③ 住環境を気にせず室内干しができる
ランドリールームの室内干しのメリットは、天候だけに限られたことではありません。
「幹線道路や工業地帯の近くにお住まい」や、「防犯上に不安がある地域にお住まい」など、これから建築予定のマイホームの住環境にお悩みがあるご家庭にランドリールームは最適です。
ランドリールームが室内で洗濯作業が完了できるので、お住まいの住環境を気にすることなく毎日の洗濯ができます。
人目に触れずに洗濯物を干せる
新築の間取りにランドリールームを設けるメリットには「人の目に触れずに洗濯物が干せる」という点があります。
下着や高価な衣服など、干すときに人目が気になる洗濯物はランドリールームに干すことで安心できます。
また来客の目に触れずに洗濯物が干せるのもランドリールームの利点です。急な来客に慌てて洗濯物を取り込んだという経験があるのではないでしょうか。ランドリールームなら室内干しができ、来客時の動線にも触れないので安心して干すことができます。
ランドリールームのデメリット
洗濯が楽になるランドリールームですがデメリットも存在します。
ここで挙げるデメリットに留意して理想のランドリールームを実現してください。
建築コストが上がる
一般的に、床面積が1坪(約2畳/3.3㎡)増えると、約50~70万円の追加費用がかかると言われています。独立したランドリールームを間取りに加えるとなると、内装や電線工事の工程が追加され、建築コストがそのぶん上がります。
ランドリールームを検討する際は、間取りの広さや他の部屋との家事動線など、無駄なスペースを作らないよう工夫しましょう。
他の間取りを圧迫する
ランドリールームを広くしすぎると、他の居室の間取りを圧迫してしまいます。
そこで、おすすめなのがランドリールームに、他の用途を加えた間取りにする方法があります。
例えば、ランドリールームにタオルや掃除用具などを収納するスペースを作ったり、洗面室・浴室・トイレなどのサニタリールームと隣接させたりして通路をなくすことで省スペース化が実現します。
使いにくい間取りだと無駄なスペースになる
ランドリールームの使い勝手にストレスを感じてしまうと、使わなくなり無駄なスペースとなる可能性があります。
洗濯作業は別の家事と同時並行で行われることが多いため、他の家事動線とのバランスや、ランドリールーム〜外干しする場所〜たたむ場所〜収納する場所への移動距離をコンパクトにすることが重要です。
ランドリールームが洗濯機を回すだけの場所にならないよう、間取りの配置に注意しましょう。
ランドリールームの使いやすい間取り
ここからは、ランドリールームの使いやすい間取りを紹介します。
新築の注文住宅であれば、使う人に合った広さや間取りで設計できるため、ご自身のご家庭のライフスタイルに合わせた使いやすいランドリールームを実現できます。
間取りの広さの目安は約2〜4畳
ランドリールームの間取りに必要な広さの目安は、2〜4畳(約1〜2坪、約3〜6.5㎡)とされています。
2畳以上あれば、2mサイズの物干しを2本配置することが可能です。家族4人分の洗濯物ならば、十分干しやすいサイズです。
独立したランドリールームを作ることが難しい間取りでも、広いランドリールームが欲しい場合は、サニタリールームと兼用するのが良いでしょう。
家事動線や外干しまでのルートを設計
ランドリールームの間取りは、他の家事動線と外干しまでのルートを、できるだけ短くしましょう。
<間取りの例>
ランドリールームの配置場所 | メリット |
---|---|
1階のデッキ・サンルーム横 | 外干し場所までの移動距離が短くなる |
2階のベランダが見える場所 | 階段を登る必要がなく、外干し場所まで直線的な移動ができる |
ランドリールームが外干しの場所が近くなればなるほど、洗濯がラクに感じるでしょう。さらにキッチンやサニタリールームなどが近い間取りだと家事をこなすための移動距離が短縮されて、家事全般の作業効率が上がります。
洗濯物を取り込む&収納スペースを設ける
ランドリールームを使いやすくするためには、洗濯物を取り込み、収納する作業スペースを設けた間取りにしましょう。
ランドリールームの中にアイロン台や、洗濯物をたたむなどの作業スペースを設けると、洗濯に関連する作業が1カ所で完了できるため、家事の大幅な時短が可能です。
タオルや下着をたたんだらすぐにしまえる収納棚や、洗濯用洗剤などを手に取りやすい収納スペースを間取りに設けておけば、さらに作業効率が良いでしょう。
ランドリールームと洗面室・脱衣室を兼ねる
洗面室や脱衣室を兼ねるランドリールームなら、洗濯物を集めて家中を移動する手間が省けます。
ご家族にとっても、脱いだ衣服などを洗顔や入浴の際に洗濯物を置きやすいので重宝されます。
間取りを広くできない場合は、天井から吊り下げる昇降式の物干しを使うと、室内干しの下を通れる生活動線ができます。加えてランドリールームをウォークスルー型にすることで、室内干しをしていても人が通り抜けられるので使いやすくなります。
ランドリールームを快適に使うコツ
ここでは、ランドリールームをさらに快適に使うためのコツを3つご紹介します。
室内の換気に注意する
ランドリールームで室内干しをするときのお悩みに、「なかなか乾かない」「カビが発生する」というものがあります。
室内干しをひんぱんに利用するご家庭なら、ランドリールームに換気扇やサーキュレーター、除湿乾燥機、部屋干しファンの設置も検討しましょう。
ランドリールームは、どうしても湿気の多い空間になりがちです。カビの発生や生乾きの臭いなどを解決するためには、こまめな換気が必要です。
ランドリールームを効率よく換気するために、窓は2方向につけることをおすすめします。さらにドアは引き戸タイプにしておけば、常に開放できるのでランドリールーム内の湿気を室外に逃すことができます。
家事動線を回遊しやすい間取りにする
ランドリールームを使いやすくするために、すべての家事動線を回遊できるような間取りにしておくといいでしょう。
回遊式の間取りは、動線を往復する動作が軽減して家事をする際の無駄な動きが少なくなります。常に進みながら家事をこなせるので、作業効率が上がり家事のストレスも軽減されます。
ランドリールームを作業部屋にする
将来、ご家族のライフスタイルの変化から、ランドリールームを使う頻度が少なくなることも踏まえて、書斎や趣味の部屋として利用できることも念頭において間取りの広さを検討するのもおすすめです。
将来的にランドリールームを、書斎や趣味の部屋にすることも検討するのであれば、あらかじめ間取りの設計に
・部屋で使う機器のためのコンセントの数と位置
・デスクや本棚が設置できる空間
上記2つを踏まえて検討することをおすすめします。そうすれば、お子様が巣立ったあとに、ランドリールームを親御さんの書斎や趣味の部屋にするという模様替えがスムーズにできます。
まとめ
ここまで、ランドリールームのメリット・デメリットから、使いやすい間取り、快適に使うコツを解説してきました。
ランドリールームのある生活は、共働きや子育て中の若い世代だけでなく、家事に負担を感じているシニア世代まで、手間のかかる洗濯作業への負担を減らしてくれます。
快適で長く使える空間にするために、換気対策や間取りの位置に注意して、生活スタイルに合ったランドリールームを作りましょう。
姫路市で新築の間取りでランドリールームをご検討されている方は、当社「アイフルホーム姫路店」までご相談ください。
当社は兵庫県で30年間、3,000棟の施工実績を誇る工務店です。姫路市の地域に密着して注文住宅を多数手掛けてきました。
「安全・安心な家をつくりたい」
「経済的に豊かになる家をつくりたい」
「お客様の暮らしに合わせた家をつくりたい」
アイフルホームの3つの想いを胸に、ベテランスタッフが一丸となって対応いたします。お気軽にご連絡ください。