注文住宅におすすめのキッチンとは?種類や選ぶときのポイントを解説
日々の生活においてなくてはならない場所・キッチン。それだけにさまざまなメーカーから豊富な種類のシステムキッチンが提案されていて、これから注文住宅を建てる方の中には豊富なキッチンの種類から選ぶのに悩まれている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、注文住宅におすすめのキッチンの種類や、キッチン選びのポイントなどを解説していきます。
注文住宅のキッチン選びで後悔したくない人や、どんな基準で選んだらいいかお悩みの方はは、ぜひ参考にしてみてください。
注文住宅のキッチンの形とは
注文住宅でキッチンの種類を選ぶ前に、まずはキッチンの形、間取りについて考えることをおすすめします。
キッチンの形は、毎日の家事効率や生活スタイルに関わります。注文住宅ではキッチンを自由に設計できるため、最適な位置に配置しましょう。
センターキッチン
注文住宅のセンターキッチンとは、リビング・ダイニングと同じ空間で、壁から離れた位置にキッチンをレイアウトのことです。
ダイニング側からも調理や配膳に参加しやすいため、家族がゆったりとキッチンを使える、おすすめの配置です。
注文住宅では、センターキッチンによって開放感のある空間をつくり出せるでしょう。キッチンからリビングやダイニングが見渡せるため、小さいお子さんのいる家庭では安心感があり、おすすめの配置です。
しかし、料理の臭いや煙がリビング・ダイニングに広がりやすいデメリットがあります。
オープンキッチン
注文住宅のオープンキッチンとは、ダイニングと同じ空間の壁側にキッチンを設置するレイアウトのことです。
料理中はダイニング側に背中を向ける形になり、集中して作業ができます。
キッチンに立って振り向くとすぐ後ろにダイニングがある配置のため、コンパクトな動きで配膳ができ、狭い空間におすすめのレイアウトです。
ただ、ダイニング側からはキッチンがよく見えてしまい、掃除や片付けなどが行き届いていないと目に付きやすいでしょう。
クローズドキッチン
注文住宅のクローズドキッチンとは、リビング・ダイニングから壁で仕切られ、独立した空間にあるキッチンのことです。
キッチンが多少汚れていても外からは見えづらく、リビングやダイニングに料理の臭いや煙が流れにくいため、来客が多い家庭や普段から生活感を見せたくない人にとってはおすすめの間取りです。
料理に集中できるキッチンですが、リビング・ダイニングにいる人とのコミュニケーションが取りづらいため、見守りの必要な家族がいる場合は注意が必要でしょう。
注文住宅のキッチンレイアウトの種類
注文住宅のキッチンレイアウトで、近年のトレンドはフルフラットタイプですが、手元に壁がある腰壁タイプのキッチンにもメリットがあります。ペニンシュラ型、I型、L型では腰壁タイプが多く採用されていて、おすすめです。
メーカーによっても標準仕様が異なるため、注文住宅ならではの自由設計を活かして、施工する工務店やハウスメーカーと一緒にレイアウトを検討していきましょう。
アイランド型キッチン
アイランド型は、キッチンの周囲がどこも壁と接していない開放的なセンターキッチンです。
四方どこからもキッチン空間に入ることができるため、子どもに手伝いを頼みやすいなど、家族とのコミュニケーションが取りやすいのが特徴です。
フルフラットタイプにすると、スタイリッシュでおしゃれな空間演出ができるでしょう。
注文住宅でアイランド型を採用するならば、キッチンスペースとしてある程度の広さを確保することをおすすめします。
また、換気扇の位置が壁から離れるため、種類によっては圧迫感が出てしまう可能性があります。換気扇のデザインには注意が必要です。
ペニンシュラ型キッチン
ペニンシュラ型は、キッチンの左右どちらかが壁に接しているキッチンです。アイランド型ほどの開放感はありませんが、リビング・ダイニングが見渡せるため、家族を見守りたい人におすすめします。
注文住宅のペニンシュラ型のおすすめポイントは、キッチンが壁に接しているため換気扇の位置を決めやすく、さまざまなメーカーのものから選択できること。換気扇と壁が一体化できるため、圧迫感が軽減されます。
注文住宅でペニンシュラ型を選択すれば、三方向からキッチンにアクセスできるため、ダイニングへの配膳もしやすいところもおすすめです。
セパレート型(Ⅱ型)キッチン
セパレート型はシンクとコンロを分けたデザインで、注文住宅では自由に配置できるキッチンです。
注文住宅でなら、シンクを壁付け、コンロをアイランド型にするなど、使う人の動きやすさによってレイアウトを決められます。
シンクとコンロを分けることで作業スペースを広く取れるため、料理を楽しみたい人にとっては快適な空間となるのでおすすめです。
I型キッチン
I型キッチンとはコンロからシンクまでが直線で並んだキッチンで、アイランド型やペニンシュラ型の腰壁タイプや、壁付きのオープンキッチンのことです。
おすすめポイントは、コンロからシンクへ平行移動ができるため、効率よく料理ができるところです。
I型キッチンは誰もが使いやすいキッチンのため、多くの注文住宅で採用されており、おすすめのレイアウトです。
L型キッチン
L型はコンロとシンクをL字型に配置した、注文住宅でつくるキッチンです。セパレート型と比べると、天板がつながっているため振り返る動作がなく、移動しやすい動線がおすすめポイントです。
コーナー部分がデッドスペースとなりやすいですが、さまざまな調理器具や食材を置くスペースとしても使えるため、お菓子やパンづくりをする人にはおすすめのレイアウトといえるでしょう。
注文住宅のキッチン選び4つのポイント
注文住宅のキッチンを選択するためには、どこに注目すればいいのでしょうか。
ここでは選択の基準となる4つのおすすめポイントを解説します。
①収納で選ぶ
注文住宅のキッチンは、収納スペースは多ければ多いほどいいと、ほとんどの人は考えるでしょう。実際には使い勝手が悪いと使わなくなってしまうため、注文住宅だからといって、単に多くつくるだけの収納はおすすめできません。
注文住宅のキッチン設計は、使い易さを1番に考えることをおすすめします。そのためにはまず、収納したいアイテムの数や大きさを細かく割り出しましょう。
次にキッチンとなる間取り全体のサイズを測ります。
注文住宅でメーカーのシステムキッチンを配置する場合、シンクやコンロの下にある収納以外は、家の間取りや広さによって収納スペースを決めていきます。既製品のカップボードや壁全面収納を採用するか、注文住宅ならではのオーダーメイドで収納棚を製作するのかを選択し、デッドスペースを作らないようにしましょう。
メーカーによって、キッチン収納のコンセプトやデザインが異なります。引き出しの大きさや高さにも注意し、注文住宅を施工する工務店やハウスメーカーと話し合いながら検討することをおすすめします。
②動線で選ぶ
注文住宅なら、家事動線を自由に設計できるメリットがあります。おすすめのキッチンスタイルは、ほかの部屋へとスムーズに家事動線つながるスタイルです。限られた空間で効率よく家事をするためには、室内を回遊できる間取りが理想でしょう。
注文住宅でなら、クローズドキッチンやペニンシュラ型のような出入り口が1カ所のタイプであっても、うまく配置することでキッチンスタイルの特徴を活かせるでしょう。
ランドリールームやバスルームなどの、ドアの位置から廊下までの距離なども計算しながら、選ぶことをおすすめします。
注文住宅の場合、こだわりが多いと部屋の配置が難しくなりますが、施工を担当する工務店やハウスメーカーなどプロのアドバイスを参考にしながら、最適な家事動線を見つけてください。
③掃除のしやすさで選ぶ
注文住宅で憧れのおしゃれなキッチンを実現できても、片付けや掃除が行き届いていないと、残念な空間になってしまいます。キッチンをきれいに保つためには、掃除のしやすさに注目することをお勧めします。
キッチンで何度も料理すれば、水汚れや油汚れがつくのは仕方ありません。シンクや天板は、汚れを拭き取りやすく、汚れが残りにくい素材を選ぶとよいでしょう。
特にレンジフードは取り外しやすいか、汚れが落ちやすいかを確認して、メーカーを選ぶことをおすすめします。
注文住宅のキッチンは選ぶ素材や種類によって、掃除の手間が大幅に変わる可能性があるため、じっくり検討しましょう。
④コンロで選ぶ
注文住宅で選択するキッチンコンロはIHコンロとガスコンロ、家におすすめなのはどちらなのか、迷う人も多いのではないでしょうか。
火力はほとんど差異がなくなったため、それ以外にどんな違いがあるか比較してみましょう。
IHコンロ | ガスコンロ | |
光熱費 | 時間帯で違う(夜間は安い) | 一律料金 |
掃除のしやすさ | ◎ | ◯ |
安全性 | ◎ | ◯ |
調理器具の制限 | ◯ | ◎ |
耐用年数 | 10〜15年程度 | 7〜10年程度 |
停電時 | × | ◯ |
IHコンロは便利ですが、電化製品のため電源や温度調節の故障などが起こりやすいデメリットがあります。小さな子どもやシニア世代がいる家庭では、IHコンロの安全性は魅力でしょう。
ガスコンロは、自然災害などで電気がストップしても使えるので安心です。
メリット・デメリットはそれぞれにあるため、一概にどちらがいいとはいえないでしょう。
おすすめなのは、買い替え時期がきたときにタイプを変更することも視野に入れて、注文住宅を建てる現在に必要なタイプを選択することです。
注文住宅のキッチン選びで後悔しないための注意点
この章では、注文住宅が完成した後に「こうすればよかった」と後悔しないために、キッチン選びの注意点を解説します。
キッチンは毎日使う場所のため、使い勝手にストレスを感じると体への負担が大きいでしょう。注意点をふまえて、注文住宅の間取り等を慎重に検討することをおすすめします。
キッチンの高さ
注文住宅のキッチン選びでおすすめしたいのは、使う人の体に負荷がかからない、天板までの高さを選ぶことです。
キッチンの高さはJIS規格でも決められており、80・85・90・95cmから選択できます。
使いやすい天板の高さの目安は、「身長÷2+5」の計算式で求められます。家族の中で一番キッチンを使う人の身長を基準にするのがおすすめです。
ショールームでおすすめされたキッチンを前にして、実際の高さに手を置いてみたり、収納を開けたりすることで、使いやすいサイズのキッチンを探してみてください。
シンクの位置
通常シンクとコンロの位置は右利きをベースに決められているため、左利きの場合は左右を変更した方が使いやすい可能性があります。
料理はもちろんですが、洗い物や片付けのしやすさも重要なポイントです。
おすすめなのは、シンクとコンロと冷蔵庫の3カ所の距離を考慮することです。キッチンで作業がしやすい動線が確保できます。効率のいい動きが取れるよう、シンクの位置にも気を配りましょう。
コンセントの位置
注文住宅ならば、日常的に使う家電だけでなく、急に必要となる場合にも備えて多めにコンセントの数を用意できます。
おすすめは、キッチン家電を配置する場所もあらかじめ決めておくこと。ちょうどいい高さの位置にコンセントを設置してください。
キッチンの家電の中には電力を多く消費するものもあるため、契約するアンペア数も、注文住宅を施工する工務店やハウスメーカーにあらかじめ相談することを忘れないようにしましょう。
ゴミ箱の位置
ゴミ箱は生活感の出るアイテムのため、丸見えの場所に置くことのないよう、場所を決めてしまいましょう。ただし、シンクから遠い場所にあると使い勝手が悪くなるため、あまり離れた場所ではないところに配置するのがおすすめです。
家事動線にも配慮し、分別用のゴミ箱の数や大きさも事前に確認して、ちょうどいい場所に置けるようにしましょう。
注文住宅でおすすめのシステムキッチンメーカー
この章では、おすすめのシステムキッチンメーカー5社を紹介します。
メーカーごとに高級ラインから低価格帯の商品まであり、オプションも多いため、どれがいいか迷ってしまいます。
まずはメーカーの特徴と、価格帯から検討することをおすすめします。
リクシル
住宅設備メーカーであるリクシルのシステムキッチンは、おしゃれなデザインと大容量の収納が特徴です。
ほかにも、10年間お手入れがほとんど不要となる「よごれんフード」や、下に向かって水が広がることで汚れを落としやすい「ひろびろシャワー」など、使いやすさにこだわった設備が搭載されていて、簡単お手入れを重視する人におすすめです。
商品名 | リシェルSI | ノクト | シエラS |
価格帯 | 101万円〜 | 78万円〜 | 58万円〜 |
参照:LIXIL「商品ラインナップ/キッチン」
https://www.lixil.co.jp/lineup/kitchen/
タカラスタンダード
タカラスタンダードのシステムキッチンは、高品位ホーローを使用したお手入れのしやすさ、マグネットで収納を自由にカスタマイズできるのが特徴です。
おすすめは、「家事らくシンク」「ユーティリティーシンクE」の3層構造タイプのシンクです。キッチンに広さがなくても、限られたスペースで洗い物や食材の置き場所として大活躍してくれるでしょう。
商品名 | レミュー | トレーシア | リフィット |
価格帯 | 72万円〜 | 48万円〜 | 26万円〜 |
参照:Takara standard「商品情報/キッチン」
https://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/
パナソニック
家電メーカーパナソニックのシステムキッチンの特徴は、機能性の高さとスタイリッシュなデザイン性です。
独自開発の「スゴピカ素材」を使ったシンクは、掃除しやすく水垢も予防できる機能があります。また「トリプルワイドコンロ」では3つのコンロが横一列に並び、ほかにはないおしゃれなデザインでおすすめです。
商品名 | エルクラス | ラクシーナ | リビングステーション V-style |
価格帯 | 124万円〜 | 106万円〜 | 87万円〜 |
参照:Panasonic「住まいの設備と建材/システムキッチン」
https://sumai.panasonic.jp/kitchen/
クリナップ
クリナップのシステムキッチンは、耐久性の高い高品質ステンレスを採用し、汚れや臭い、サビにもカビにも強いのが特徴です。おすすめのポイントは、丸ごと「ステンレスキャビネット構造」。骨組みまでステンレス素材を使っているため、細かいところまでキレイなままなのがうれしいですね。
商品名 | セントロ | ステディア | ラクエラ |
価格帯 | 90万円〜 | 70万円〜 | 57万円〜 |
参照:クリナップ「キッチン(システムキッチン)」
https://cleanup.jp/kitchen/
TOTO
水回り設備に強いTOTOならではのおすすめポイントは、節水機能と清潔を保つお手入れしやすい機能が充実していることです。
タッチレスの「水ほうき水栓」や「きれい除菌水」では、汚れが落としやすく、手軽に節水・除菌ができる機能が搭載。「スクエア滑り台シンク」は、汚れがたまりにくいデザインによって、清潔を保ちます。
商品名 | ザ・クラッソ | ミッテ |
価格帯 | 100万円〜 | 81万円〜 |
参照:TOTO「商品情報/キッチンキッチン」
https://cleanup.jp/kitchen/
まとめ
ここまで、注文住宅におすすめのキッチンの種類や、キッチン選びのポイントなどを解説してきました。
キッチン選びで1番大切なのは、家族全員にとって使いやすいこと。
注文住宅のメリットは、ライフスタイルと相性のいいキッチンを選べることです。
家事動線とのバランスも重要なため、キッチンスタイルや部屋の間取り・予算も含めて、施工業者に相談してみてはいかがでしょうか。
注文住宅ならではのキッチン選びのおすすめポイントをふまえて、満足のいくキッチンを選んでください。
姫路市で注文住宅の建築をご検討されている方は、当社「アイフルホーム姫路店」までご相談ください。
当社は兵庫県で30年間、3,000棟の施工実績を誇る工務店です。姫路市の地域に密着して注文住宅を多数手掛けてきました。
「安全・安心な家をつくりたい」
「経済的に豊かになる家をつくりたい」
「お客様の暮らしに合わせた家をつくりたい」
アイフルホームの3つの想いを胸に、ベテランスタッフが一丸となって対応いたします。お気軽にご連絡ください。