断熱性の高い樹脂サッシ!アルミサッシとの違いを解説
断熱性の高い樹脂サッシ

家づくりコラム

断熱性の高い樹脂サッシ!アルミサッシとの違いを解説

断熱性の高い樹脂サッシ

断熱性の高さから注文住宅などで普及しつつある樹脂サッシ。日本での普及率はまだ7%ほどですが、住宅の高気密、高断熱化が進められる中、アルミサッシに変わる新しいサッシとして注目を集めています。この記事では樹脂サッシの特徴を、メリットやデメリットも含めて詳しく解説します。

樹脂サッシとは

樹脂サッシとは、窓枠が塩化ビニル樹脂で作られているサッシのことです。日本の住宅ではアルミサッシがまだ一般的ですが、アルミの部分が樹脂に置き換えられたサッシと考えればイメージしやすいのではないでしょうか。

樹脂サッシはドイツで開発されたもので、北米や北欧など、寒さの厳しい地域でとくに普及しています。

高い断熱性を誇る樹脂サッシ

樹脂サッシのメリットはなにより高い断熱性能にあります。

冬の住宅では温められた熱の50%が窓から逃げてしまうと言われています。反対に夏は、室内を暖める熱の70%は窓から入ってきます。このため、窓の断熱性能をあげることは高気密、高断熱な住宅を作る上では欠かせない要素です。

この点で、アルミサッシは耐久性はありますが熱を伝えやすく、断熱性能という点では樹脂サッシに及びません。樹脂の熱伝導率はアルミの1000分の1と低く、高い断熱性能を実現することができるのです。

そのほかにも防音効果に優れ、結露が生じにくいなどのメリットがあります。

樹脂サッシのデメリット

デメリットとしてはまず、価格が高い点が挙げられます。金額はおよそアルミサッシの1.5倍から2倍です。ただ、このコストは樹脂サッシの断熱性能による高熱費の削減で補えるものと考えていいでしょう。

また樹脂はアルミに比べて強度が弱く、厚みが必要になることから、窓が厚く重くなる点もデメリットであると言えます。アルミサッシに比べて耐久性が低いことも指摘されていますが、実際には樹脂の耐久性能は50年と長く、この点については過度に心配する必要はありません。

それぞれの長所を生かした「アルミ樹脂複合サッシ」

アルミと樹脂、それぞれのメリットを生かした複合サッシも注目を集めています。室内側には熱伝導率の低い樹脂、外側にはアルミを使うことで、断熱性を保ちつつ耐久性を高めています。樹脂だけのサッシに比べて価格も低いことから、多くの注文住宅で採用されています。

家づくりコラム一覧へ戻る